昨年10月に開催された第1回・しつもんMR塾。
今回参加いただいた受講生のMRさんから、受講後の声を頂戴しましたので、
ここで少しご紹介させて頂きます。
その受講生の方からは、近々、新製品の説明会があるということでどうすれば上手く開催できるかという相談を受けていたのですが。
第1回しつもんMR塾のテーマであった「お客様は誰?」というしつもんを自分自身にして、内容を深堀して、対象者を一人のDr.に絞って考えて、構成するようにしたそうです。
《実際の喜びの声》
色々な情報を自分の頭で整理しながらインプットすることができ、振り返りも簡単にできました。
全ての情報がマインドマップ1枚にまとめられているので、慌てることなく一目で確認できる。
頭の中が整理されたことで、発言に深みが出て説得力が増したように思う。
今までは原稿通りに話さないと不安だったが、話言葉を交えたり柔軟な発言ができるようになった。
1人のDr.に向けてスライドを作成したが、他の先生の反応も良好であった。
新製品の説明会の後にDr.のところへお礼に伺った際、今まで一言も話してくれなかった先生が会話をしてくれたそうです。
ある若いMRさんからこのような感想をいただきました。
しつもんMR塾を通して、一人でも多くの本物のMRが育つことを願っております。

by Joe Shlabotnik fickr
コメントを残す